この障害は1000人に6~9人が発症し、女性がなりやすいのが特徴です。
パニック障害(不安障害)
それは突然襲ってくるものです。動悸、めまい、吐き気、発汗、発声障害(声のつまり、声の震え、息苦しさ)、疲労(肩こり、首こり)、人と話しにくくなった。目の奥の痛み、かすみ等、いろいろな症状があります。これをパニック発作と呼びます。パニック発作は予期しない時に起きるもので、予期できる発作の場合、パニック発作とは言いません。その後も症状は続き、いつ症状が現れるか心配になり、何もすることができなくなるのが、予期不安というものです。
パニック障害の原因はストレスや心理的な不安が原因と言われていますが、原因はまだわかっていません。今のところ、原因と考えられているのは、遺伝や性格、何らかのトラウマやストレス、疲労などです。
トラウマやストレスになった場所、状況に加え、発熱、入浴、激しい運動、注射で発症することもあります。
CHECK!
どんなに検査しても異常が見つからないとしたら
何もきっかけがない時にこうした症状が出たら、人は皆、心臓や胃、肺などの病気を考えます。実際、パニック発作は心筋梗塞などの症状と似ています。
そのため初めは循環器科、呼吸器科や消化器科を受診します。
死にそうな症状に直面するため、多くは救急車で病院に運ばれます。
でも、どんなに検査しても内科的な異常がまったく観られない人も少なくないのです。
そういう人たちはもしかしたら、パニック障害かもしれません。
-
POINT01
薬物療法
・パニック障害になると何も危険な状態がないのにも関わらず、脳が誤動作して、呼吸困難、めまい、動悸、吐き気などの強いパニック発作が起きます。抗不安薬の主な作用は脳の誤動作を改善して発作を抑えることです。
・パニック発作が起きなくなっても発作に対する不安が残り、電車に乗れない、人込みの中にいけない等の生活の支障が続くことがあります。抗うつ薬は気分やあせり、イライラなどの調整を行う脳内神経伝達物質の作用を高める働きがあり、不安や心配を取り除きます。
-
POINT02
行動療法
パニック発作がなくなっただけでは、パニック障害が治った事になりません。予期不安(発作に対する不安)がなくなって初めて治ったと言えます。
予期不安を治すためには避けていた場所「電車に乗れない等」や状況「人込みに入れない等」に少しずつチャレンジします。
そして、病気の特徴を知ることで適切なタイミングで薬を使う事で発症の予防が出来ます。
もちろん作業所内で頓服を使用して頂いてもOKです!
-
POINT03
認知療法
「認知」とは「事実の出来事に対する受け取り方や考え方」という意味です。誤った認知や好ましくない認知があれば、それを治療に役立つ認知に修正していきます。
行動療法で「作業所に行った。ドキドキした。」
誤った認知:ドキドキしたから作業所には行かない。
修正された認知:ドキドキしたけど作業所に行けた。
今度は頓服(薬物療法)を工夫してまた挑戦しよう。
前向きな姿勢に認知を修正する事で、社会参加の機会を増やして行きましょう。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
特徴
はっぴぃたいむ渋沢のお仕事
軽作業はシール貼り、シート折り、eサイトの製品の検品、袋詰め、梱包作業、アクセサリー、楽しいハーバリウムボールペン、ドライフラワーの作成と販売。データ入力やウェブ検索作業、ホームページ作成作業、ボールペンの組み立て作業、文具の組み立て作業、やりがいのある農家の収穫物の仕分けや販売作業や内職から、自分の個性や能力を磨き「働く自信」を身に付けるのにあった仕事を選ぶことが出来ます。自分に合った仕事がみつかったら、ご相談やご質問をお気軽にご連絡下さい。
CONCEPT
パニック障害に対する周りの目とはっぴぃたいむ渋沢
またか!
パニック障害はパニック発作を何度も繰り返します。初めは心配していた友人や家族、職場の人たちも、どこも異常がないのがわかると、だんだん「またか!」「気のせいなのに大袈裟すぎる」「大騒ぎしすぎ」といった顔をするような人もいます。
本当はとても痛くて辛くて不安なのに、誰からも理解されないことは、辛い事です。
はっぴぃたいむ渋沢の職員は専門のスタッフなので、そのような事はありません。
あなたに寄り添い利用者様の病状を把握させて頂き、症状にあった対応をさせて頂きます。
興味がありましたら、ぜひ、お気軽にお電話やメールでご相談・ご質問を受け付けていますので、ご連絡下さい!
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Access
はっぴぃたいむ渋沢
住所 | 〒259-1321 神奈川県秦野市曲松2丁目2-12 諸星ビル2階B-202 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0463-89-1650 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土,日,祝 |
軽作業・内職・製作をはじめ、パソコン作業や時期によっては農業など多様な作業をご用意し、働きたい方や働くための訓練をされたい方をサポートしています。障がいや疾患をお持ちの方も、体調や特性に配慮しつつご希望に寄り添った環境を提案していきます。